攻める起業家の法務財務パートナー
行政書士法人フラット法務事務所

宅建業サポート

宅建業免許の申請でお困りの方へ

不動産業者に選ばれる専門家が解決します。

新規・更新・変更・支店・保証協会

任せて安心!迅速対応!
煩わしい・面倒・難しいなど ややこしい手続きは専門家に丸投げし、事業に専念できます。
宅建業免許に強い専門家です。

新規免許
各種変更届
更新手続き
支店

こんなお悩みありませんか?

  • 新規で宅建業免許を取得したいが難しそう
  • 役員や宅建士の変更届が面倒
  • 会社の住所が変わったけど、宅建業の変更届はどうしたらいい?
  • 更新手続きを詳しい専門家にお願いしたい
  • 支店の設置をしたいけど、手続きが分からない
  • 更新手続きを詳しい専門家にお願いしたい

そのお悩み解決します!

経営者が気軽に相談できる宅建業免許の専門家
個人事業主・フリーランスや中小零細企業様を対象に、企業法務や財務を中心とした経営管理部門をトータルでサポートしております。

不動産業界の経験がある行政書士が宅建業申請のサポートをいたします。

事前のご相談から、今後のサポートまでお任せいただけます。
会社設立や許認可の同時申請も可能です(報酬等は別途見積もりによります)。

煩わしい・難しい・面倒・ややこしいことは専門家に丸投げして、ご自身は事業に専念してください。

プロフィール

攻める起業家の法務財務パートナー
代表 内田 由得

 積極的に事業展開している起業家・経営者の皆様に、事業に専念し利益の追求をしていただけるように、サポートさせていただき、共にお客様の事業利益の最大化を目指します。

 実際にベンチャー企業や中小零細企業で経営を経験してきたからこそ提案できる企業法務(予防法務、戦略法務)、新規事業の法的調査、融資、経営管理部門サポート等をさせていただき、先生という上の立場からではなく共に歩むパートナーとして貢献し、発展・成長していきたく存じます。

 これまで不動産会社勤務、法律事務所経営企画などを経て、経営コンサルタントとして2017年独立開業。不動産会社取締役(CFO)、ホテル開発会社顧問、被買収企業の経営改善などをしていました。

不動産業界15年以上


特定行政書士
宅地建物取引士
日本不動産仲裁機構ADR調停人候補者


行政書士法人フラット法務事務所

まずはご相談ください!

宅建業の更新は90-30日前までに申請をする必要がありますし、新規取得や支店設置は1ヶ月以上かかります。
それらの時間ギリギリになる前に、できるだけ早くご相談ください。
後で慌てることのないように全面的にサポートさせていただきます。

私たちの価値

  • 不動産業者に選ばれる専門家 行政書士
     任せて安心。煩わしい・面倒・難しいなど ややこしい手続きは専門家に丸投げし、事業に専念できます。
     また、会社設立や契約書作成などの企業法務も得意な行政書士です。
  • 明朗会計、追加料金なし、迅速対応
     事前にお見積りをご提示させていただきます。追加料金も一切なしで安心してご依頼いただけます。迅速に対応させていただきます。
  • 不動産業界の経験者
     実際に不動産業界に携わってきた行政書士だからこそ、行政庁の特徴だけでなく、不動産業界の慣習や営業方針等を理解した上でサポートすることが可能です。
  • 不動産業界の経験者
     実際に不動産業界に携わってきた行政書士だからこそ、行政庁の特徴だけでなく、不動産業界の慣習や営業方針等を理解した上でサポートすることが可能です。

料金

プラン
宅建業サポート
料金
・新規免許申請 報酬額99,000円〜(税込)
・各種変更届 報酬額29,700円〜(税込)
・宅建業更新 報酬額49,500円〜(税込)
・支店の設置 報酬額49,500円〜(税込)
・宅地建物取引士に関する変更届 報酬額19,800円〜(税込)

・その他 別途お見積り
備考
弊所へ丸投げでOKです。
(料金例は基本報酬です。その他申請に伴う届出や変更等があれば追加となります。書類作成や調査など必要に応じて別途お見積りによります)
流れ
大まかな流れは下記の通りです。

1.お問い合わせ

2.面談

3.お見積り

4.請求書発行

5.入金後に着手

6.各種書類の取得

7.行政庁へ申請

8.審査

9.追加や補正、保証協会の手続き(ある場合のみ)

10.完了


備考
弊所へ丸投げでOKです。
(料金例は基本報酬です。その他申請に伴う届出や変更等があれば追加となります。書類作成や調査など必要に応じて別途お見積りによります)

よくある質問

  • Q
    保証協会の手続きもお任せできますか?
    A
    全宅(ハト)全日(ウサギ)等の保証協会の手続きについてもサポート可能です。
  • Q
    事前に相談のみ可能でしょうか?
    A
    ご相談からサポートしております。相談料はいただきません。
  • Q
    新規で宅建業免許を取得後のサポートはありますか?
    A
    法務や財務を中心とした経営管理部門をサポートする「小さな事業者サポート」というものがあります。月5,500-9,900円でサポート可能です。経営に関することをお気軽にご相談いただけます。
  • Q
    会社設立と同時に宅建業の申請もできますか?
    A
    もちろん可能です。建設業等の許認可が必要な事業者様は合わせて申請代行も可能です。(報酬等は別途見積もり)

お問い合わせ

まずは、お問い合わせ後にお打ち合わせさせていただければと思います(オンライン対応可)。
お問い合わせは、下記のフォームからお願いいたします。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信